マインド編

2024年7月2日

6-1.マインドの重要性

本章では、成功しやすい人、失敗しやすい人の思考について、また、物販活動で陥ってしまいがちな思考について解説しています。
何事も必ず、感情・資金・時間に山谷があるものです。
行き詰ってしまった際の参考になれば幸いです。

6-2.トラブルを恐れない

失敗してしまう方、なかなか結果が出せない方の多くは、何かを理由にして行動して頂けない方です。私たちのコンテンツでは、可能な限り最大限、トラブルに発展する行為を全てご説明させて頂いておりますので、安心して取り組んで頂けましたら幸いです。

6-3.赤字を恐れない

トラブルを恐れて行動して頂けないとほぼ同じですが、赤字を恐れて仕入れをためらってしまう方も失敗してしまう、挫折してしまう方に多い行動です。
もちろん、赤字を連発してしまっては、よくありませんが、100%儲かる仕入、100%儲かる商品はありません。
リサーチ力がつけば、出来る限り100%に近くなるようなスキルを身につけて頂く事が可能だと思っています。
例えば、10万円で仕入れた商品が0円になるといった事は、詐欺以外にありませんので、
仕入てしまった商品がなかなか売れずに困っている場合は、少額の赤字であれば迷わず現金化し、
次の取引へ進んでいけるようにしましょう。

6-3.マニアックな方の思考を理解する

マニア

6-2.商品単価を下げすぎない

単価

6-3.トラブルを恐れない

トラブルを恐れない

6-4.モチベーションの維持

引き続き7章「出品編」へお進みください。

Posted by tkjoint