近年はメルカリやヤフオクのように、国内需要向けの物販が副業として人気を集めています。
しかし、簡単に始められるのは大きなメリットですが、物販副業を行う人が増えれば増えるほど競合ライバルが多くなりすぎるというジレンマもあります。
そんなときにおすすめなのが、海外向けの物販が比較的簡単にできる越境ECのebay。
現在は日本人の参入がそれほど多くないうえに、世界向けということもあってバイヤーは多数。
しっかりリサーチをかければ大きな利益も見込めます。
この記事では、今注目の越境ECサイト「ebay」で個人輸出を始める方法について解説します。
ebayの基本情報

ebayは世界190ヵ国で利用されているアメリカ発の世界最大規模マーケットプレイスです。
企業は元より、個人でも簡単に利用できるということもあり、1995年の発足以降、順調に勢力を広めています。
最近では、国内向けの物販だけではなくebayを活用した個人輸出を始める人も増えつつあります。
ebayについての詳しい情報はこちらの記事をチェックしてみてください。
ebayの個人輸出の始め方を紹介

ここではebay輸出の始め方を解説します。
前提としてebayで商いとして個人輸出を始める場合、パソコンは必要不可欠です。
スマホやタブレットなどのモバイルデバイスでもebayそのものはできますが、ポリシー設定やツールの使用はパソコンにしか対応していません。
出品商品の画像加工やその他の処理に関しても、パソコンで行ったほうがスムーズです。
そのため、まずはパソコンを用意してから以下の手順を行いましょう。
ebayのアカウントを開設する
ebay輸出をするには、当然ながらebayのアカウントを開設する必要があります。
ebayの公式サイトにもアカウントの開設方法の記事はありますが簡単に説明します。
詳細については別記事でまとめているのでそちらをご覧ください。(※準備中)
尚、ebay登録を始める前にPayoneer(ペイオニア)のアカウント開設を行っておくことをおすすめします。
流れは以下の通り。
- ebayを開く
- アカウント開設に必要な情報を入力する
- Payoneerアカウントと紐づける
- セラーアカウントを作成する
詳しく見てみましょう。
ebayアカウント作成手順
ebayの公式サイトにアクセスし、一般的なサイトアカウントを作るのと同様に、必要事項を入力してアカウントを開設します。
ただ、ebayは海外が拠点の企業で商圏規模も世界ということもあり、サイトの登録はすべて英語で行うことになる点は注意が必要です。
日本語表示もできますが、日本語で登録しようとすると不具合が発生する可能性もあるので、登録は必ず英語で行いましょう。
パーソナルアカウント(基本のアカウント)は必要事項の入力で完成しますが、セラー(販売者)としてのセラーアカウントは商品の仮出品を行わないとできません。
その仮出品に進むためには、ebayで各種決済をする際に必要なPayoneerのアカウントと紐づける必要もあるので、ebay登録を始める前か並行してPayoneerの開設も行いましょう。
Payoneerとの紐づけが完了したら、仮出品を行ってセラーアカウントの完成です。
ebayを本格的に運用する上で必要なもの
ebayでビジネスを始める場合、前もって必要なものがあります。
- 古物商許可証
- 開業届
- クレジットカード
古物商許可証
ebayで物販を始める人の大半が中古品を仕入れて売るスタイルになると思います。
その場合、古物商許可証が必要になるので必ず取得しておきましょう。
開業届
配送会社と契約したり、公的に認められる屋号をつけたり、事業用の口座を作ったりするには開業届が必要になるので、こちらもできれば進めておきましょう。
開業届のない個人でも運用は可能ですが、ビジネスアカウントを作成してしっかり稼ぎたい場合、開業を済ませておいたほうが便利です。
クレジットカード
ebayの各種決済をするためにはクレジットカードが必要です。
円滑に進めるためにも、前もってクレジットカードを取得しておきましょう。
そもそもクレジットカードを持っていない、個人事業主やフリーランスでクレジット審査が通りにくいなどの理由がある人は、クレジット決済が可能なデビットカードも使えるのでそちらを活用すると良いでしょう。
クレジット使えるブランドはVISAかmaster cardのみなので、そちらについても注意が必要です。
ebay輸出でグローバルに稼ごう
ebay輸出はバイヤーが多いとはいえ、はじめはなかなか売れない場合もあります。
しかし、戦略立てて長く運用していれば国内向けだけで勝負するよりも圧倒的に稼げるようになるのも間違いありません。
視点をワールドワイドにするだけで、取れる選択肢は大きく広がりますよ。
ebay輸出でグローバルに稼ぐ方法を知りたいという人は、物販ステーション@じんこまを活用してみてはいかがでしょうか??