ebay輸出を運用するうえでの大切な指標として「セラーレベル」が挙げられます。
セラーレベルは、ebayにとってどれだけ信頼できるセラーなのかを具体的に提示している、極めて重要な項目です。
ただ、ebayをはじめたばかりの人からすると、
「自分のセラーレベルって、今どうなっているんだろう?」
「そもそも、レベルって何種類あるの?」
以上のような疑問を持つのも無理はありません。
そこで、この記事ではセラーレベルの基本的な知識と、具体的な確認方法、各レベルの基準について解説します。
セラーレベルとは?

セラーレベルは、対象となるセラーのこれまでの販売実績や、バイヤーへの対応などを基に、ebayが評価する指標です。
セラーレベルが高いと、バイヤーからは信頼できるセラーと見られやすくなります。
また、ebayから受けられる恩恵にも影響するので、ebayを運用するのならしっかりチェックしておきたいところです。
セラーレベルの種類と基準
セラーレベルには、大きく分けて3つの段階があります。
- Top Rated(トップセラー)
- Above Standard(標準レベル)
- Below Standard(標準以下)
それぞれのレベルが、どのような基準で決まるのかを見ていきましょう。
Top Rated(トップセラー)
これは、ebayが定める基準をすべてクリアした、評価の高いセラーに与えられるレベルです。
取引件数や売上額、低いトラブル率など、多くの条件を満たす必要があります。
トップセラーになると、検索結果で商品が目立ちやすくなるなどの特典があります。
Above Standard(標準レベル)
ほとんどのセラーが、このレベルに該当します。
ebayが定める一定の基準を満たしており、問題なく販売活動を続けられる状態を指します。
ebayでビジネスを続けるためには、最低限守らなければいけない基本のレベルです。
Below Standard(標準以下)
ebayが定める最低基準を満たせていない状態です。
このレベルになると、検索結果で商品が表示されにくくなったり、出品に制限がかけられたりといったペナルティが発生します。
最悪の場合、アカウント停止に繋がる可能性もあるため、このレベルになってしまったら改善するための方法をとらなければいけません。
自分のセラーレベルを確認する手順
では、現在のセラーレベルは、どこで確認すれば良いのでしょうか。
セラーレベルを確認する手順は簡単です。
セラーハブの「Performance」タブを開く
セラーレベルは、セラーハブ(Seller Hub)から確認できます。
まず、セラーハブにログインし、上部にあるメニューの中から「Performance」というタブをクリックします。
「Seller level」の項目を確認する
「Performance」タブを開くと、あなたの販売パフォーマンスに関するデータが表示されます。
そのなかにある「Seller level」という項目に現在のレベル(Top Rated、 Above Standard、 Below Standard)が表示されます。
ここでは、次の評価更新日や、各評価項目の具体的な数値も確認できます。
自分のレベルを把握して、信頼されるセラーを目指そう
ebay輸出のセラーレベルについての意味や確認方法を解説しました。
- セラーレベルは、セラーとしての信頼度を示す重要な指標
- レベルは主に3段階あり、それぞれに基準が定められている
- 自分のレベルは、セラーハブの「Performance」タブからいつでも確認できる
セラーレベルは、セラーとしての活動が評価され、ダイレクトに表示される成績表です。
定期的に確認する習慣をつけ、常に「Above Standard」以上を維持できるようにしましょう。
「もしBelow Standardになってしまったら、どうすればいい?」という人は、物販ステーション@じんこまのコンサルを活用してみてはいかがでしょう?