ebayでの出品数が増えて「ストア登録」を検討する人は多いでしょう。
「ストアに登録した方がお得なのかな……」
「でも、どのプランを選べばいいかわからない」
アカウントの有料登録となると、登録を躊躇する気持ちも良くわかります。
そこで、この記事ではebayストアの各プランの料金や手数料の違い、そして登録を検討すべきタイミングについて解説します。
ebayでストア登録するメリットとは?

ストア登録を検討する上で、費用がかかるというデメリット以外にメリットを理解しておくのも必要不可欠です。
ストアに登録すると、手数料がお得になるだけでなく、ビジネスに便利な機能も使えるようになります。
- 手数料が安くなる
- 無料出品枠が増える
- ビジネスに便利な機能が使える
では、詳しく見てみましょう。
手数料が安くなる
ストアに登録する大きなメリットとして、手数料が安くなるというのが挙げられます。
たくさんの商品を出品するセラーほど、この恩恵は大きくなります。
無料出品枠が増える
無料出品枠が増えるというのも大きな利点です。
ebayを運用する場合、セラーごとに無料で出品できる上限が決められています。
ストア登録していない状態だと非常に厳しい制限がかけられてしまいますが、ストア登録することによりセリングリミット(出品制限)が緩和されます。
ビジネスに便利な機能が使える
ストア登録をしたセラーには、販売を促進するためのさまざまな機能が提供されます。
たとえば、セール価格を設定できる「Markdown Manager」といったプロモーション機能が使えます。
また、旅行などで長期休暇をとるときに、出品中の商品を休止状態にできる「Time Away設定」も便利な機能です。
ストアプランの料金を比較
ここからは、具体的に各プランの料金と手数料を見てみましょう。
ebayのストアプランは年額と月額で支払う金額が変わります。
スタータープランの場合は、年額を月換算すると4.95ドルですが、月額では7.95ドルになります。
この記事では年額をベースに解説します。
各プランの月額料金と無料出品枠
プランごとに、料金と無料で出品できる枠の数が異なります。
プラン名 | 月額料金(/ドル) | 無料出品枠 | 出品手数料(無料枠超過分) |
ストアなし | 0 | 250品 | 0.35 |
スターター | 4.95 | 250品 | 0.30 |
ベーシック | 21.95 | 1,000品 | 0.25 |
プレミアム | 59.95 | 10,000品 | 0.10 |
アンカー | 299.95 | 25,000品 | 0.05 |
エンタープライズ | 2,999.95 | 100,000品 | 0.05 |
ebayでは、無料アカウント以外に5つのストアプランがあります。
そのうち、アンカーとエンタープライズは大口での運用を行う企業向けといえるため、個人のセラー用としては除外されます。
ほかのプランでは月額料金と出品枠が大きく異なります。
スターターストアプラン
スタータープランでは、ストア登録なしと変わらず250品の出品枠だけ。
しかし、出品手数料が少し安くなったり、ストアページを開設できたり、ツールを使用できたりといったメリットは使えるため、出品数はそれほど多くなく、月額料金を抑えたい人のプランとしてちょうどいいといえるでしょう。
ベーシック・プレミアムストアプラン
ベーシックストアプランは無料出品枠が1,000品というのが大きな魅力。
一方、プレミアムストアプランの場合は10,000品まで無料で出品できます。
どちらも3,000~10,000円ほどの費用がかかりますし、年額ではなく月額で払う場合、若干値段が異なるので、運用する予算に適したものを選ぶのが肝心です。
自分に合った登録のタイミングを見極めるには
では、どのタイミングでストアに登録するのがベストなのでしょうか。
一つの目安として「損益分岐点」を考えてみましょう。
出品数で考える損益分岐点
登録なしとスタータープランで考えてみましょう。
ストア登録しない場合、無料出品枠を超えた分の出品手数料は0.35ドル、スターターは0.30ドルかかります。
たとえば、一番安いスタータープランの月額料金は、約4.95ドルです。
これは、追加の出品手数料に換算すると約14品分(4.95 ÷ 0.35)にあたります。
つまり「月に264品(250+14)以上出品するなら、ストアに登録した方がお得」というタイミングがわかります。
月に1品2品程度の超過の場合は、スタータープランに登録しているとかえって損失に繋がります。
まずは「スタータープラン」からがおすすめ
どのプランにすべきか迷ったら、まずは一番安い「スタータープラン」から試してみるのがおすすめです。
自分の出品数や売上に応じて、ベーシックプランへアップグレードするかどうかを検討すると良いでしょう。
出品数が増えたらストア登録!まずは月額数ドルから試してみよう
ebayでストア登録をする上でのメリットとポイントは以下の通り。
- ストアのメリットは「手数料の節約」と「便利機能の利用」
- プランごとに月額料金、無料出品枠、手数料の割引率が異なる
- 自分の出品数を基に、損益分岐点を考えて登録タイミングを見きわめる
ストア登録は、自身の販売状況と手数料の負担によって選択すると良いでしょう。
月額という費用がかかるだけに、慎重に選ぶ必要があります。
「自分の場合、どのプランが一番合っているか相談したい」という人は、物販ステーション@じんこまのコンサルを活用してみてはいかがでしょう?